BLACK BORDERS ライブツアー@長野
6/5(土) @長野CLUB JUNK BOX
長野に向かう車窓の景色の美しさと天気の良さにゴキゲン気分
ショッピングセンタービルの7Fにあるライブハウスの入口前は
大きな窓からのまだまだ明るい陽射しが、なんか不思議な感じ。
中に入ると下手側の壁に‘年表’が貼られていたので
ステージに近い場所にまだスペースがあったけど
中程の柵(?)の後ろ、年表が見やすいポジションを確保した。
代官山でのリリースパーティーの時に
今回の「BBの歴史を紐解く編」の企画を
少しだけ話していたので、ソコにも備えようかと。
振り返って少し下がれば物販のテーブルがあって
開演を待つ間、グッズたちをながめながら、
「タオル、もひとつ欲しいね~、新しいデザイン出ないかな~」
なんて、ビール飲みながらの楽しいひととき。
ライブが始まってしまえば、いつものごとく。。。
最初のブロックが終わってのMCで、野田くん
「夏ほど暑くなく、冬ほど寒くなく、梅雨ほどじめっともしてない。
でも、ここは熱い(暑い)ぞ~!」
スタート早々、ホントに熱かったし、暑かった!
スペースにゆとりがあったので
心置きなく跳びはね踊ってたせいでもあるけど。
前日の新潟から長野に向かう途中、蕎麦の話ばかりしてたのに
長野に到着して、ひと眠りしておこうとホテルにいたらしい野田くん。
川西っさんは蕎麦を食べに出掛けていたそうで
蕎麦を食べた川西っさんは‘長野’で80%満たされてるのに
自分はまだ!と
マネージャーが買ってきてくれた‘おやき’を「モシャモシャ」食べ
ようやく長野度50%までになったと。
確か、この話の時、「外に出てった方がいいよ~」と言う川西っさん
ステージの後ろに掛けられた
‘GO TO GO’のジャケ・デザイン幕を見ながら
「この絵(タツノコプロver.のBB)、玄関を出てく時の姿でしょ?
どこで見てたんだろね。」
どんだけ勢いよく出掛けてくねん!(笑)
野田くんも「僕なんて、こんなですよ~!」と
広げた手のひら伸ばして、真似してみたり。
そういえば、リリースパーティーの時、
「川西っさんはホントにそっくりだけど、
僕は30倍かっこよく描いてもらってる」
そうで、なんで30倍って数字なんだろう、って思ったの
私だけじゃないはず。
即興での曲演奏は、また今回のツアーでも演ってくれる気配で
鳴らしたGの音は「Born to be Wild」のような…
その曲で、そういえば…と話始めた川西っさん
この曲が漏れ聞こえてきた、とある店が、
曲の雰囲気とはあまりに違っている店構えに興味を持って
中を覗いてみたら‘Born to be Wild’と思った曲は、
実はユニコーンの「与える男」で、
カラオケで唄ってる人と目が合っちゃった!
で、ここから「与える男」の演奏が始まったのだけど
野田くん、キーが高くって声でてないし、歌詞あやしい。
けどテンションあがったお客さんも一緒に歌って、
なんとかワンコーラス。
そういえば、この曲入ってるアルバムの途中で
川西っさん脱退してるから、「ライブで演ってないもん!」
目が合っちゃったその後の話を続けようとするけど
野田くんに
「その話、面白そうなんで、次のブロックにおいといてください。」
と打ち切られ、演奏に入ってしまった。
・・・川西っさん、きっと忘れちゃうと思うな~ …なんて思ってたら
そのワンブロック演り終えた途端、
「それでね、」ってフツーに続きを話始める川西っさん。
なんていうか、演奏の激しさと、トークのゆるさ、
この極端な緩急がたまらなく面白い。
話のキッカケはなんだったか、
植物もちゃんと生きてる、って話から
海外での、事件現場にあったサボテンが証人となったって話になり
キャベツに電極をつないで、そのとなりに置いたキャベツを切ったら
電極が反応するとか・・・
そんな話をしながら野田くんを見つめ、少し間を置く川西っさん
「キャベツの曲とか、演るかと思った」そうで、
作曲のネタ振りだったの?
演奏の方も、とにかく2人が楽しそう♪
特に川西っさん、フィルインも‘合いの手’もすごく遊んでいて
そのポイント、ポイントでの笑顔にヤラれまくりの私。。。
どの曲だったか、
1曲目とか2曲目とか割と早くの曲終わりに
ド迫力のドラムソロ! うわぁー、かっこいい~!!!
今回の曲のラインナップは代官山の時のと近い(?)ようで
まだ「GO TO GO」の全曲は披露されておらず、
これから先のライブが楽しみ。
そうそう! 今回の大事件! あ、いや。んー…と、偉業達成?
どうやら今ツアーの重要アイテムとなる‘ワイヤレスマイク’
Gを肩から外してマイク持つ、その動き、ムダがなく
とっても素早くなってるよねー、野田くん。
今回もフロアに飛び込む…というか、
わらわらと伸びてる手に倒れこんでくというか
しかし、この度はしっかりと支えられ、
とは言え、お客さんの方も精一杯だったのか、
沢山の腕に乗っかってるけどピタッとしばし止まってしまい
やがて、ステージに戻されました!
野田くんも「女の人に支えてもらってるなんて」と
いたく感激した様子で、一生忘れないと大喜び。
「いつも皆さんにお世話になってしまって…」と話す野田くん
で、どちらが言ったのか、「介護ダイブ」
川西っさんも面白がって
「‘お世話になりまーす!’って行ったら?」なんて。
そんなこんなで、ハイスピード、ハイテンションのライブは
あっという間に、アンコールも終了。
「次、第2部は、5分後に集合!」と野田くん宣言して第1部が終了!
・・・つづく・・・ (たぶん)
| 固定リンク
「ライブレポ」カテゴリの記事
- 歌声サークル(2012.04.14)
- 野田タロウの朝まで生パーティー(2012.04.06)
- 野田タロウのひとりROCK'N ROLL ACOUSTIC SHOW(2012.04.04)
- ユウスケ三昧な日々(2012.03.23)
- 東京事変 live tour 2012(2012.02.27)
「川西幸一」カテゴリの記事
- 若かりし日の。。。(2012.07.18)
- ユニコーン ×「宇宙兄弟」(2012.03.07)
- 「RUSH」RELEASE SPECIAL LIVE & 抽選でプレゼントもあるよ!!(2012.02.07)
- BBから年賀状(2012.01.05)
- フジタユウスケ ワンマンライブ(2011.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント