大阪マラソン
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
10/14(金) @なら100年会館 ・ 10/16(日) @神戸こくさいホール
ゴス友A嬢との協議の結果、13日の滋賀はあきらめ
この2日間をFC先行でそれぞれ第1、第2希望でエントリーし
うまい具合に私が奈良、Aちゃんが神戸に当選!
相変わらず私達のコンビネーションは絶妙なのですよ~♪
・・・っていうより、ゴス人気は絶大ですなぁ。。。
だって第2希望以降はふたりともハズレだったんだもの。
ま、それでも観れるんだし、ありがたい、ありがたい!
しかも神戸のこの良席ときたら!
Aちゃん、ありがとー♪
ちなみに、チケットのプリントのアップはこんな感じ。
いつのツアーからだったかツアータイトルがプリントされてるんですよね~
(セルゲイあたりかな?今度見直してみよ~っと。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・・・劇場生中継。なので、正しくは、@梅田ブルグ7
そりゃぁ、ナマの、リアルの臨場感にはかなわないでしょうが
想像以上の素晴らしいライブ(中継)でしたね~♪
舞台が厳島神社という、前代未聞のロケーションだったせいか
スクリーンで見たときの映像の美しさ、稀有さで
劇場で見る‘残念感’は全くなかったんですよ。
いろんな角度から見る舞台や民生氏の姿、表情が
ある意味では‘現場’と違うお得感があった気さえするもの。
DVD出るかな?出すよね!
考えてみたら、
DVDになったものを見るのと変わらないのかもしれないけど
何が起こるかわからないドキドキ感は、まさにリアルタイム!
巨大スクリーンのキレイな映像と音響の良さも映画館ならでは!
民生の、どアップの表情は、やっぱ美味しいって♪
背中越しの映像は、イコール民生目線。
客席が暗く、静かな海に浮かぶライトアップされた鳥居と
その向こうに対岸の陸地の街灯りが見える景色で歌うのは
どんな気分なのでしょうね。
さすが、広島が生んだスター☆
だからと言って、
Perfumeの曲『レーザービーム』をカバーするとは
まさか、思わなかったよ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
実はツアーファイナルだった昨日、
10月19日が生誕の日だった川西っさん。
KK50祭の時にご本人が話していたので
ファンにとっては言わずと知れた・・・な話ですよね♪
しかし、やはりオフィシャルにお誕生日な今日!
おめでとうございまぁ~~~す!
そんな今日、BLACK BORDERSの公式サイトを見てみたら
『最新情報2011/10/20
今日はカワニシブラックのバースデーです!!!』
・・・って、最新情報扱いな文字のならびが
なんか楽しくって、ぷぷっ!ってなっちゃいました。
そして野田くんブログも想像どおりなのにも、うふふっ♪
50才のお誕生日も、51才のお誕生日も
ともにライブをやって過ごした野田くんとしては
きっと淋しい1日だったんでしょうね。
ブログの文字の少なさが物語ってるでしょ?
なんて思うのは、大きなお世話?
さてさて、BLACK BORDERSツアーも、もうすぐ始まるっ♪
ますますパワフルなKK52に会いに行きますよ~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
城ホール、2daysの成果(?)はこんな↑感じ。o(*^▽^*)o
(降ってくるものを受け止めただけなんですけどね。。。)
本当に、本当に、ありがとう!
『パパは金持ち』から続く、川西ショーのドラムソロのド迫力。
揃いのツナギで現れた、しーたかさんと6人での『ヒゲとボイン』
ライブで聴く『レディオ体操』の本気&男前サウンド。
なぜだか動けなってしまう『HELLO』のラストの阿部Bピアノの美しさ。
『手島いさむ大百科』の楽しげなミニ仕様のバンド4人。
振り幅のデカさに振り回されるのがこんなにも楽しいなんて♪
見納めのトランポは、照度が足りず。。。
超接近して撮ったウサコーンのアップが名残惜しく
もう淋しくって、恋しくって。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私の手帳は、見開き1ヶ月のカレンダータイプと
左ページに1週間、右ページにメモの見開き使用とを
併用したスケジュール帳にしていて
仕事もプライベートもひとつの手帳に一緒に書き込んでいます。
カレンダーの方は大まかな予定をザックリ記入しておいて
日常の予定は1週間の方に時間とか詳細を書き込み
隣のページはタスクリストやメモに使う、といった具合で
普段、よく記入し、チェックするのは週間の方なんですね。
今日たまたま、なにげに来月のカレンダーページを眺めていたら
土曜・日曜・祝日のすべてが、見事にきっちり
ライブの予定で埋まってたんですよ~。・・・あらら。
我が事ながら、一瞬、あっけに取られてしまいました。
ちなみに平日にもライブの予定が書き込まれてたりして
大丈夫か? 私。
ま、体力と財力が続くうちはこんな調子なんでしょーね、きっと。
だって
明日からまた、ウン連チャンのライブ三昧ですからっ!(b^ー°)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「ひき・がたり!!」ツアーのチケットがわが家に届きました♪
きっと、このデザインでやってくると予想していたけれど
実際に目にするとやっぱりテンションあがるなぁ~o(*^▽^*)o
この‘アー写’は確か‘烈伝’でもらったフライヤーの中にあって
はじめて見た時、あまりのインパクトに
思わず吹き出してしまったもん。
それにしても、何でも着こなしちゃう(?)人やねぇ。似合ってる!
こうやって見てみると、甲冑姿にギターって、和と洋なのに
意外にしっくりきてると思ったり。
たとえば西洋甲冑だったら、だいぶ違和感ある気がするな~
…それでもトータスなら素敵なアー写にしちゃうかな?
そんなことはさておき。
ワクワクするよ~! ドキドキするよ~!!
あー、待ち遠しい♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
10/8(土) @広島CLUB QUATTRO
広島で出会って以来、My最注目バンドなのですが
いかんせん、活動の拠点が広島。
関西でのライブには何度か行ってるけれど
どうしても何バンドか出演するイベントライブだったりするので
曲数が少なく、あっという間に終わっちゃうのが物足りなくって…
ただ、彼らからすると関西でのライブは本拠地ではない分
simploopファンを開拓中ということでもあり
客との距離がホントに近くってLucky♪
そんな大阪でのライブで、勢い余って(?)決めちゃった広島行き。
だって、チケットにサインまでもらっちゃって!
さて、開場の少し前にクアトロに到着してみると
わりとまったりした雰囲気で行列作ってるようでもなく
あぁ、そういやタワレコ広島でのBBイベントでもそんなだったっけ
…と、関西との地域柄の違いかしらね、なんて思いつつ
時間になって、フロアに入ってみると、あら!最前列あいてる♪
Bはっちゃんの真っ正面で見ることになってビックリラッキー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
可愛らしい切手が貼られた手紙が原川さんから届きました。
手書きの文字があたたかく、メッセージもしたためられていて
お忙しい中、どれほどの数を書いたのでしょう。
・・・なのに、私ったら。。。(u_u。)
数日前、友だちのツイートでBBポイントカードが届いたと知って
「届くって、どーゆーこと?送られてくるの?」と
テンパッテしまった私。
てっきりポイントカードを申し込み忘れてしまったと思い込み
NANCY嬢に「他でもらうことができるのか?」と
問い合わせツイートまでしちゃいまして。m(_ _)m
帰宅して、この封筒の差出人を見ても、頭ん中‘?’
・・・見事に忘れていたんですよ~
情けないやら、申し訳ないやら。。。(本当にゴメンナサイ!)
開封して、チケットの半券を見て、あ、そう言えば…と
かすかな記憶が蘇えるような気がしなくもない。
BLACK BORDERSのライブ前後ってダメですね、私。人として。
ライブ前にテンション上がってはしゃぎ過ぎて
コインロッカーのキーやら帰路の切符やらを紛失し
スタッフさんに見つけてもらったり
ライブ後に浮かれて地下鉄を乗り換え損ねて
乗るべき高速バスにも乗り損ねてしまったり
それもこれも川西っさんのせい。(…ヒトのせいにしとこ~っと)
BBライブツアーが始まるのも、もうすぐ♪
また何か、やらかしてしまうのかしら、私。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜のJazztronikライブでもらったフライヤーの中に
→Pia-no-jaC←見っけ♪
ま、フライヤーを見るまでもなく
リリース情報もツアー情報もバッチリ把握してるけど、
やっぱりなんだが嬉しいもんで♪
けど、バッチリ把握して入手したところで安心してしまったと言うか
ヴィレッジヴァンガード初回限定特典のDVDは
まだ見てなかったんだった!
だって…(言い訳だけど)
ピアノジャックはライブが一番!と思うから
DVDの映像じゃ物足りない感じがしてしまうんだもの。
なんていう思いは吹き飛ばされてしまったね。
日本人っぽくない、ていうかナニ人か分かんない感じ、面白い。
自然に楽しげな雰囲気も好き!
いいじゃん♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お待ちかねのPUFFY! ・・・のその前に。
ソウル・フラワー・ユニオン
私にとっては初ライブなのだけど
MAGICAL CHAIN CARAVANで知り合ったマジチェン友が大好きで
その中川氏ソロを、やはり‘海ほたる’で観て面白かったし
バンドとしても楽しみだったから。
音楽的なバラエティーさが予想外に楽しかったし
『満月の夕』をまた聴けたのも嬉しかった!
そして次がPUFFY!
ソウルフラワーの機材が上手側に押し出されるようにハケていき
下手側から機材とともにJメンさんの姿も見えてワクワク♪
ドラムセットがステージ上に現れただけでテンションUP↑↑↑
ベードラのデカさもさることながら
その上にかぶさる様なシンバルの径の大っきいこと!
これぞ川西ドラム!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9/24(土) @神戸 フルーツフラワーパーク
PUFFYが(というか川西っさんが)神戸でフェスに出ると知って
むちゃむちゃ嬉しくって、テンション上がったのだけど
フルーツフラワーパークが会場というのには
違和感あったのが正直なところ。
だって、神戸市内ではあるけど山間部にあり
のどかな公園の中にある観覧車とかジェットコースターとかは
どちらかと言うとお子ちゃま向けの可愛いマシーンだし
花を愛でたり、果物を摘みとって食べたりできる
その名の通りのフルーツとフラワーのパークなので
そこでロックフェス!?って思っちゃうもん。
会場に到着して見渡してみても、フルーツフラワーパーク。
田園風景の中にあるお城のような牧場のような空間を
案内の矢印に従って歩いてるうちに、
案外いいんじゃない?って思えてきた。
屋外のフェスなんだけど、屋内にもいろんな施設があるから
暑くても疲れても、くつろげる空間があるってこと。
広大なフェス会場だと、どこまで行っても
ひなたの炎天下だったりするからね。
チケットをリストバンドに交換してゲートを抜けると
ちょっとしたイベントスペースのような大屋根のある広場があり
そこにはステージが設営され、どうやらココがサブステージ。
通り抜けて丘の斜面を降りていくと、広い草地のスペースがあって
そこにドドーンとメインステージ。(…と弾き語りブースなどなど)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9/23(金・祝) @服部緑地 野外音楽堂
昨年行われた第1回目がとても素敵なライブだったので
今年もどうしても行きたかったのです。
そして、今年は東京でも開催されていて
音楽イベントではあるけど
‘-Toward ZERO-’(=犬猫の殺処分0を目指す)のメッセージが
広がっていって欲しいとココロから思います。
東京では斉藤和義くんも出てたんですね~
私のお目当てはトータス!
・・・ですが
見どころ(?)は最初っからあったりするんですよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント